![]() 先週観てきました。 新宿はピカデリーで。 先月観た「酔いがさめたら、うちに帰ろう」と対となる、作品。 よかったです。 この映画は、前述の「酔いがさめたら〜」とは出元が違い、妻、女性側から描かれています。 妻と夫、それぞれが描いた、それぞれの自分たち。 エピソードは、確かにかぶっていて、あぁこっちではそういう表現をするのだなぁ。なんてことを、思いながら観てました。 当たり前のことかもしれないのだけれど、思うことも、違うのだな、と。 違うよね、やっぱり。そういうものだと思う。 「酔いがさめたら〜」は夫側の、アルコール依存症から起きる話メインであるけれど、こちらは違う。 タイトルにもある通り、「母」の話であり、「妻」の話。家族の話。 小泉今日子は、母を演じていたし、 永瀬正敏は、父を、演じていた。 家族の話であり、夫婦の話。 私にはまだ、先の話。いつの話になるのだろう。 先日、twitterかfacebookか忘れてしまったのだけれど、 友人がぽろっと挙げていた言葉を、今でも覚えている。 「ひとりで生きていけるふたりが、 それでも一緒にいるのが夫婦だと思う。」 どきっとしました。理性と本能、とでもいうのかな。 この映画も、そういうことかもしれないなぁ。なんて。 小泉今日子演じる西原が、言う台詞があって、 「結局、手を離すのを怖がっていたのは、私の方かもしれない」といったような件がね、あるんです。 もう離婚して、別々で生きていくと言っていたにもかかわらず、一緒にね、居ようって、居たいって思える。そんな関係だったんだよね。 映画を観た後に触れた言葉だったので、余計に印象強かったのかもしれない。 エンドロールで流れる、永瀬正敏が撮った写真が、これまたいい。 多才な人なんだなぁ。本当に。 「酔いがさめたら〜」は単館系、 「毎日かあさん」はシネコン系、とでも言えるかのようなつくりで見やすさで言ったら今回の作品に分があると思う。 けれど、できたらどちらも観て欲しいな。 機会があれば、是非。 P.S. 前述の言葉、それは数年前に11月22日「いい夫婦の日」に掲載されたティファニーの新聞広告のキャッチコピーだとか。 いやはや、本当に、素敵です。
by arittakewinds
| 2011-02-12 07:38
| memo
|
PROFILE
カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2013年 01月 2012年 12月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 タグ
ライフログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||