![]() 筋肉痛、と呼ばれたりする、まさにそれ。 普段、私はPCに向かって仕事をしている時間が多く、 そのために運動不足だなぁなんて日々考えてたりするんです。 ぎりぎり自転車通勤してるからまだマシかなぁなんて思ってみたり、ね。 そんなわけで、先日会社のみんなと一緒にバスケをしてきました。 近くの小学校の体育館を借りて、夜の7時から9時の2時間だけ。 2時間、予想以上の疲労と発汗で。 それでもすごい気持ちがよかったのは、本当。 片付けて会社に戻ってきたとき、みんないい顔してた気がする。 中学や高校の頃、お昼の休み時間に体育館でバスケをして遊ぶ。 まさにそんな感覚でたまにみんなで集まるのだけれど。 これがまた楽しくて。 ほんと、本当にとりとめもない話だけれど、 そういうのって大事だなとつくづく思った2時間でした。 「忙しい」の一言にかこつけて身体を動かさないでいると実感できない。 といっても本当に忙しいときは忙しいのだけれど。 日本は本当に、忙しぶりっこな国だと思います。ほんとに。 ▲
by arittakewinds
| 2009-11-28 09:22
| days
![]() 見終わった後も、曲が頭を離れなくて。 上映が終わった際に、誰かが発した拍手が周りに伝染し、 大きな拍手が、映画館というその劇場内に大きく起きた。 そんな会場にいられて、観ることができてよかった。 なんて、つくづく思えた。 まさにこれこそがエンターテイメント、ともいえるのだなぁ。 観てきました。「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」 これはドキュメンタリー映画です。 今は亡き彼のリハーサルと、その周りのメンバーたちを追ったドキュメンタリー。 そこに彼の、エンターテイナーとしての姿がありました。 この映画を観ようと行動に移った経緯は、 前日にとあるセミナー(?)に出た際に、そのスピーカーであった方が勧めてくれたことが大きい。 見た方が良い、そこに詰まっている、と。 詰まっていた、ように感じました。 その中でも、最もその詰まったのが、とある曲の合わせをしていた際に 彼が細かく指示だしをしていたところ。 メンバーの1人は 「彼はすべてを熟知している。そこから指示を出してくれることは、すごい動ける」(といったような内容だった気がする。ちょっとうろ覚え) と言っていた。 完成した姿をしっかりとイメージしていて、その為の指示を出していける。 誰もが、何かをしていて「1人」では完成させることができなくて。 色々な、とても沢山の人の力を借りることで“何か”を完成させることができるのだと、今でも思います。 その中で、誰かが舵取りをしなければいけない。 「こういったものにするために、」といった、先が見えている人がいないと。 つい、「ここはあの人がどうにかしてくれるはずだから、他のことを考えよう」なんてこと、それでも思ってしまう時って、あったりして。あったりするんです。 でも彼は、最後までをしっかりと見据えていた。 彼は本当のエンターテイナーであり、監督でした。 私個人の現状にも、すごい勉強にもなったなぁ。 メンバーの動かし方もすごい。とても大事だし、最も疎かにできない部分。 正直な話をすれば、私はそこまでマイケル・ジャクソンに思い入れはなくて 彼はすごいアーティストの1人だった、ぐらいの認識だったんです。 でもほんと、最後に周りの人たちと一緒に拍手をした際に、感動している自分がいたんだなぁ。 もう叶うことのない夢だけれど、一度でいいから、 彼の歌う「 man in the mirror 」が聴きたかった。 上映期間が延長されて、まだ観ることができるようです。 興味のある方は、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 ▲
by arittakewinds
| 2009-11-22 12:09
| memo
![]() 毎晩自分がうなされているかのような、そんな錯覚を感じています。 起きた際に思うことは、 さっきまでのことって、昨日のことだったのだろうか。 それとも、さっきまでのことは夢だったのだろうか。 起き抜けの頭ではまだまだぼんやりとしている中で、 疑問は尽きなかったり、力尽きたり。 身体を起こし、シャワーを浴びる。 そうだ、私は朝シャンの男。朝、シャワーを浴びる男の略称。 違うか、朝、シャンプーする男、なの? 熱い水を頭からかぶっているとやっと認識してくる。 あれはやっぱり夢だよね、と。 それにしても「夢にうなされる」というと、思い出すことがある。 子どもの頃の、あの何度も見た、あの夢を。 どんな内容か、というと個人的過ぎることなので割愛するけれど、 そういったとき、みなさんならどうしていますか。 どうすれば、うなされることなく眠りにつくことができるのだろう。 アロマとか、いいのかもしれない。 寝る前にチョコレートでも食べるといいのかもしれない。なんて。 その他には、何があるのだろう。 とかなんとか思いながら振り返ると、 昨日も一昨日もテレビをつけていて、 そのまま明るい部屋、音の出たテレビの前で寝ていたのだった。 それは、時によってはうなされもする、しますね。 チョコレートがないと眠れないのか、といったことを思った時に、 ふと菊地成孔の「普通の恋」が頭をよぎったのは、ここだけの話。 あの曲、ライブで聴いてみたかったなぁ。 ▲
by arittakewinds
| 2009-11-20 00:41
| days
![]() それでも、火曜の祝日は久々に普通に休日したり、毎日薬飲んだりしていたら、大分よくなってきた。ようなきがしたり。 もうホント、最近はすごい寒いから、みなさんちゃんと身体は温かくしなきゃ。ですよ。 あと美味しいもの食べましょう。 美味しくて温かいものね。 身体が暖を求めちゃってるよ、日々。さむいさむい。なんて。 金曜日だったかな、セブンイレブンに行ったら、 おもしろゼリーが売ってたので買ってしまいました。 「連邦の白いゼリー」、隣には「赤い彗星ゼリー」もあったけど、白で。 中のゼリーはカップの半分くらいしかなかったけど。 もしかして、これ食べてニュータイプになったから治ってきたのかな。 なんにせよ、暖かいもの食べたい毎日です。 ▲
by arittakewinds
| 2009-11-08 19:48
| days
|
PROFILE
カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2013年 01月 2012年 12月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 タグ
ライフログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||